一般社団法人 日本化学工業協会 English
【LRI】一般社団法人 日本化学工業協会
研究者の皆様向け
採択テーマ一覧
第12期
第11期
第10期
第10期
第9期
第8期
第7期
第6期
第5期
第4期
第3期
第2期
第1期
2016年 LRI 第4期
■指定課題
研究分野 課題番号 研究課題 代表者名 所 属
(1) 新規リスク評価手法の開発と評価
・簡便な曝露評価手法
・動物実験代替試験法(含 in vitro, in silico)
13_S01-01-3 iPS細胞を利用する化学物質のがん幹細胞誘導性評価技術の開発 妹尾 昌治 岡山大学
16_S01-01 化学物質の有害性予測および環境リスク評価・管理システムの高度化
(副)有害性予測のための高度基盤ツールの開発と予測の精緻化
林 彬勒 国立研究開発法人産業総合研究所
安全科学研究部門
16_S01-02 新規LysおよびCys誘導体を用いた皮膚感作性予測法(amino acid derivative reactivity assay; ADRA) 笠原 利彦 富士フイルム株式会社
安全性評価センター
(2)小児、高齢者、遺伝子疾患等化学物質の感受性が高い集団における安全性 13_S03-01-3 ショウジョウバエを活用したシックハウス症候群の発症機構の解明と原因物質評価系の開発 亀井 加恵子 京都工芸繊維大学
15_S03-01-2 化学物質の呼吸器感作性in vitro評価法の開発 善本 隆之 東京医科大学医学総合研究所免疫制御研究部門
■公募課題
研究分野 課題番号 研究課題 氏 名 所 属
(1)新規リスク評価手法の開発と評価
・簡便な曝露評価手法
・動物実験代替試験法(含 in vitro, in silico)
13_PT01-01-3 ゼブラフィッシュの神経分化を指標とする化学物質の発達神経毒性評価手法の開発 西村 有平 三重大学大学院医学系研究科薬理ゲノミクス
13_PT01-03-3 化学物質による複雑な肝毒性を予測及び評価するためのインビトロ・インシリコ統合型システムの開発 吉成 浩一 静岡県立大学 薬学部
15_PT01-01-2 エストロゲン作動性化学物質に対する新規in vivoスクリーニング試験系の構築と低用量影響評価 中西 剛 岐阜薬科大学衛生学教室
16_PT01-01 化学物質の変異原性とその毒性メカニズムも理解できる、ヒト遺伝子破壊細胞ライブラリーを利用したバイオアッセイの開発 武田 俊一 京都大学大学院
医学研究科
放射線遺伝学
16_PT01-02 毒性発現経路および化学構造情報を指標とした薬物および化学物質に起因するヒト有害反応の予測法の開発 植沢 芳広 明治薬科大学
臨床薬剤学研究室
(2)ナノマテリアルを含む、新規化学物質の安全性研究 15_PT02-01-2 ナノマテリアルの遺伝毒性メカニズムに基づいた新規in vitro遺伝毒性評価系システムの構築 戸塚 ゆ加里 国立がん研究センター研究所
発がん・予防研究分野
(3)小児、高齢者、遺伝子疾患等化学物質の感受性が高い集団における安全性 12_PT03-01-4 セリンプロテアーゼインヒビター欠損細胞を用いた化学物質過敏症の高感度in vitro評価系の開発
副題:呼吸器アレルギー検出のための細胞を用いたin vitro系の検討
中村 晃 金沢医科大学 医学部
免疫学講座
13_PT03-01-3 加齢による代謝酵素・トランスポーターの機能変動を考慮した数理モデルを用いた化学物質の体内挙動の定量的予測 楠原 洋之 東京大学大学院薬学系研究科
(4)生態・環境への影響評価 16_PT04-01 環境中の化学物質のモニタリング情報を管理するプラットフォーム(ChemTHEATRE)の構築 仲山 慶 愛媛大学
沿岸環境科学研究センター
(5)その他、緊急対応が必要とされる課題 13_PT05-01-3 メコン川流域における複合的な環境汚染に対する新規網羅的モニタリングシステムの開発とその実効性の検証 平田 收正 大阪大学大学院薬学研究科


■LRI概要

LRIとは
出資企業
組織

■日化協の研究発表・成果

研究成果
外部発表
関係資料等
研究報告会
その他の活動報告

■研究者の皆様向け

研究募集
採択テーマ一覧
日化協LRI賞
採択研究者

■関連情報
■個人情報保護方針
■お問合せ
■リンク
■サイトマップ
Copyright(C) JCIA All Rights Reserved.