研究者氏名 |
所属 |
発表者・演題 |
Jouirnal・Coference
(開催地・年月) |
内藤 航 |
産業技術総合研究所 |
上田紘司・岩崎雄一・田井梨絵・亀田 豊・藤田恵美子・埒 慎悟・内藤 航 東京湾の海表面における微細マイクロプラスチック濃度の推測と単位変換 |
第2回環境化学物質3学会合同大会 2023年5月29〜6月2日 |
内藤 航 |
産業技術総合研究所 |
岩崎雄一、竹下和貴、上田紘司、内藤航 マイクロプラスチックの特徴を考慮できる種の感受性分布の推定:水生生物毒性データベースToMExの利用 |
第2回環境化学物質3学会合同大会 2023年5月29〜6月2日 |
吉成 浩一 |
静岡県立大学 |
原川ゆう、竹下潤一、志津怜太、保坂卓臣、吉成浩一 分子記述子及びインビトロ試験データを用いたリードアクロスによる反復投与毒性評価手法の開発 |
第50回日本毒性学会学術年会 2023年6月19日 横浜市 |
吉成 浩一 |
静岡県立大学 |
皆藤駿之介、岩田美咲、保坂卓臣、志津怜太、竹下潤一、吉成浩一 薬剤性肝障害予測のためのリードアクロス手法の開発 |
第50回日本毒性学会学術年会 2023年6月19日 横浜市 |
吉成 浩一 |
静岡県立大学 |
吉成 浩一 全身毒性評価のための客観的リードアクロス手法の開発 |
第50回日本毒性学会学術年会 2023年6月20日 横浜市 |
水町 秀之 |
花王株式会社 |
Hideyuki Mizumachi, Mika Watanabe, Mayu Ikezumi, Michika Kajiwara, Michiyo Yasuda, Makoto Mizuno, Noriyasu Imai, Megumi Sakuma, Momoko Shibata, Shin-ichi Watanabe, Junko Motoyama, David Basketter, Chantra Eskes, Sebastian Hoffmann, David M. Lehmann, Takao Ashikaga, Takashi Sozu, Masahiro Takeyoshi, Sho Suzuki, Masaaki Miyazawa, Hajime Kojima "The inter-laboratory validation study of EpiSensA for predicting skin sensitization potential" |
The Journal of Applied Toxicology Accepted: 11 October 2023 |
堀江 好文 |
神戸大学 |
Yoshifumi Horie, Kensuke Mitsunaga, Kazuyo Yamaji, Soichi Hirokawa, Juan Manuel Rios, Chee Kong Yap, Hideo Okamura Microplastic color preference and intake number vary among selected marine and freshwater fish and crustaceans |
Marine Pollution Bulletin 2023年4月中 |
堀江 好文 |
神戸大学 |
Yoshifumi Horie, Uaciquete Dorcas Linda Ernesto, Kensuke Mitsunaga, Pensiri Akkajit, Juan Manuel Rios, Azza Naija Food chain-mediated variation in excretion times of microplastics: Unraveling the interactions with plasticizers |
Marine Pollution Bulletin 2023年7月中 |
山崎浩史 |
昭和薬科大学 |
Koichiro Adachi, Masayoshi Utsumi, Tasuku Sato, Hina Nakano, Makiko Shimizu, and Hiroshi Yamazaki Modeled Rat Hepatic and Plasma Concentrations of Chemicals after Virtual Administrations Using Two Sets of in silico Liver-to-Plasma Partition Coefficients |
Biological and Pharmaceutical Bulletin 2023年6月 |
大嶋 雄治 |
九州大学 |
Yuki Takai a, Akiyo Tominaga a, Yukiya Uchida a, Masato Honda b, Xuchun Qiu c, Yohei Shimasaki a, Yuji Oshima Size effect of polystyrene microplastics on the accumulation of anthracene for Java medaka (Oryzias javanicus) |
Chemosphere Chemosphere 338 (2023) 139543 Availableonline18 July 2023 |
山田 智也 |
住友化学株式会社 |
山田 智也 「化学物質の安全性評価における甲状腺影響評価の現状とin vivoを中心とした当方の取り組み」 |
日本動物実験代替法学会第36回大会 2023年11月29日 |
山田 智也 |
住友化学株式会社 |
山田 智也 「化学物質の周産期曝露による甲状腺ホルモンかく乱と脳発達障害」 |
第97回日本薬理学会年会 2023年12月15日 |
内藤 航 |
産業技術総合研究所 |
上田紘司,岩崎雄一,亀田豊,内藤航 未計測の粒径範囲を考慮したマイクロプラスチック粒子の個数濃度推計と濃度換算〜日本沿岸海域における濃度実態のレビューとともに〜 |
水環境学会誌 |
内藤 航 |
産業技術総合研究所 |
Yuichi Iwasaki, Kazutaka M. Takeshita, Koji Ueda, Wataru Naito Estimating species sensitivity distributions for microplastics by quantitively considering particle characteristics using a recently created ecotoxicity database |
Microplastics and Nanoplastics |
内藤 航 |
産業技術総合研究所 |
Kyoko Ono, Wataru Naito, Isamu Ogura, Mianqiang Xue, Etsuko Kato, Motoki Uesaka and Kiyotaka Tsunemi Estimation of Microplastic Emission and Transfer into Tokyo Bay, Japan, Using Material Flow Analysis |
Marine Pollution Bulletin |
大嶋 雄治 |
九州大学 |
Yuki Takai Akiyo Tominaga Masato Honda Xuchun Qiu Yohei Shimasaki Ik Joon Kang Yuji Oshima Combined effect of anthracene and polyethylene microplastics on swimming speed and cytochrome P4501A monooxygenase expression of Java medaka (Oryzias javanicus) |
Ecotoxicology Accepted: 13 September 2023 |
堀江 好文 |
神戸大学 |
Dorcas Uaciquete, Kensuke Mitsunaga, Katsumi Aoyama, Keisuke Kitajima, Takashi Chiba, Daud Liace Jamal, Jheng-Jie Jiang, and Yoshifumi Horie Abundance of microplastics in a semi-enclosed Osaka Bay area, Japan |
Marine Pollution Bulletin 2023年10月中 |
山田 智也 |
住友化学株式会社 |
山田 智也 「甲状腺ホルモンかく乱作用評価の現状と今後の展望」 "Current status and future prospects for the evaluation of thyroid hormone disrupting effects" |
日本エスエルシー農薬セミナー 2023年11月30日
|
山田 智也 |
住友化学株式会社 |
緒方 敬子1、須藤 英典1、佐藤 旭2、前田 圭子1、南 健太1、冨山 成人2、小坂 忠司2、北條 仁2、高橋 尚史2、青山 博昭2、山田 智也1(1住友化学株式会社、2一般財団法人残留農薬研究所) Appropriate testing time for cerebral heterotopia formation in a modified rat comparative thyroid assay, a possible useful downstream indicator for perinatal thyroid hormone insufficiency.
Optimal testing time for cerebral heterotopia formation in the rat comparative thyroid assay, a downstream indicator for perinatal thyroid hormone insufficiency |
英国毒性学会の公式学術雑誌Toxicology Reserch (https://academic.oup.com/toxres) J Toxicol Pathol 2024 Vol. 37 Pages 173-187
掲載予定日2024.10.01 |
黒田 悦史 |
兵庫医科大学 |
足立匠、井上ひなた、和泉弘人、黒田悦史 "Establishment of a functional alveolar macrophages cell line (Implication of establishment of an animal-free model for assessment of lung inflammation)" |
日本インターフェロン・サイトカイン学会/日本マクロファージ分子細胞生物学研究会 合同シンポジウム、和歌山、2023年5月 JSICR/MMCB 2023 Joint Symposium, Wakayama, 2023.5 2023.09.11 |
黒田 悦史 |
兵庫医科大学 |
足立匠、井上ひなた、和泉弘人、黒田悦史 "Establishment of a functional alveolar macrophages cell line (Implication of establishment of an animal-free model for assessment of lung inflammation)" |
第30回日本免疫毒性学会学術年会、 神奈川、2023年9月(9/11) |
黒田 悦史 |
兵庫医科大学 |
黒田悦史 「微粒子の化学的特性が肺胞マクロファージの活性化に及ぼす影響 〜炎症を引き起こす微粒子と引き起こさない微粒子〜」 "The effect of chemical properties of particulate matter on alveolar macrophage activation : inflammatory versus non-inflammatory particles" |
メタルバイオサイエンス研究会、岐阜、2023年10月5日 Consortium of Metal Biosciences 2023, Gifu, 2023.10 |
山田 智也 |
住友化学株式会社 |
佐藤 旭 「Comparative Thyroid Assayの概要と欧米当局における位置付け」 "Overview of the Comparative Thyroid Assay and its use in decision-making by European and U.S. authorities" |
日本薬学会大144年会, https://confit.atlas.jp/guide/event/pharm144/top The 144th Annual Meeting of the Pharmaceutical Society of Japan, Yokohama, March 28 to March 31, 2024
2024年3月28日〜3月31日 |